松本ダイキ氏が手がけるDesign Growth Academyとは?

クナカ

みなさんこんにちは、クナカです。

WEBデザインといえば、フロントエンドなど専門的な知識を要する職業といったイメージです。

しかし、未経験の初心者でも「稼ぐ」ことのできるWEBデザイナーになれる!

と言われれば「僕にでもできるかも」と思ってしまいますね(^_^)

WEBデザインについて全くの初心者であるクナカでもWEBデザイナーを目指せるのか!?

今回は次世代型のWEBデザイナーの育成を目指した松本ダイキ氏のDesign Growth Academyを深掘りしていこうと思います。

それではいってみましょう〜

目次

技術を身につけるのは通過点!?Design Growth Academyで学べること

クナカにとってWEBデザインの世界は全くの未知。

何を学習すれば「WEBデザイナー」になれるのでしょうか?

まずは、Design Growth Academy(以下アカデミー)でどんなプログラムを提供しているのかみていきたいと思います。

まずは入学から卒業までの6ヶ月のカリキュラムから。

1ヶ月目:デザイン基礎学習【デザイン理論/UIデザイン/デザインソフト(XD・illustrator・Photoshop)

 初回制作課題を提出

2ヶ月目:フロントエンド学習【HTML、CSS、jQuery(JavaScript)/WEBインフラ(ドメイン、サーバー等)/ CMS(Wordpress)】

3ヶ月目:UX学習【人間心理、顧客心理/マーケティング理論/デザイン思考(広義な問題解決の思考)

 中間制作課題を提出

4〜5ヶ月目:卒業制作準備【UX習得マーケティング講座/卒業制作課題/ ポートフォリオ準備】

6ヶ月目:卒業制作フィードバック【卒業課題フィードバック/ポートフォリオ完成】

 

このカリキュラム編成をみて、「現実的」だなぁと強く思いました。

それは、技術や知識を身につけることが通過点でしかないということです。

技術や知識を身につけることが何故必要なのか。

それはそれらを使って「稼ぎたい」からです。

そうです。お金が欲しいのです。身も蓋もないけど(^_^;)

でもこれが「現実」なんですよね。

収入の柱を増やしたいと考えている僕なんかは常に意識していることです。

Design Growth Academyはこの点を徹底して突き詰めていると思いました。

アカデミーで学んだことを通して受講生が「お金を稼ぐ」というところまでが、一連の流れの中に組み込まれているということです。

2時間のオンラインセミナーではWEBデザイナーの年収や仕事単価の解説などはさることながら、WEBデザイナーのワークフローの詳細を紹介しているなど、WEBデザイナーとしての生き方を初心者にもイメージできるような工夫がされていました。

ワークフロー
1.ヒアリング/2.リサーチ/3.方向性決定/4.ワイヤーフレーム(情報設計)/5.ビジュアルデザイン/6.コーディング/7.テスト/8.リリース/9.改善

それどころか、収益を得るまでのシミュレーションを「Phase1駆け出し」から「Phase3単価UP/チーム」まで解説している。

この解説によって卒業後(人によっては在学中でも)に収益を得て、そこから実績を積んで単価を上げていくまでの「自分」を想像することができました。

ここで重要なのは、受講生が収益を得た後の単価UPまでの道程を、Design Growth Academyでは具体的に想定しているということであり、その体制がすでに準備できているということです。

ここで学ぶ技術や知識は目的(お金を稼ぐ)を達成するための通過点でしかありません。

WEBデザイナーとしてお金を得る姿をこれだけ具体的にイメージできるカリキュラムは非常に好感がもてますね(^_^)

UXを独学で身につけられない2つの理由とそれを突破する独自のカリキュラム!

Design Growth Academyではメインキーワードとなっている「UX」。

皆さんはご存じでしょうか?

クナカはもちろん知りませんでした。

結論から言ってしまうと、UXとは「User Experience(ユーザー体験)」であり、「ユーザーを行動させる力」となります。

ユーザーを行動させる?

どういうこと???ってなりますよね(^_^;)

松本ダイキ氏はそもそもWEBデザイナーとは「ただWEBサイトを制作するのではない」と述べています。

つまり、WEBサイトはクライアントの抱える課題を解決するものである必要があり、「クライアントのビジネスを理解してその目的達成を目指す」ものでなければならないということです。

そして2021年以降も稼ぎ続けるWEBデザイナーに必要な3つの条件として

①課題を解決する力

②ユーザーを理解する力

③分析し改善する力

を掲げています。

クライアントのビジネスを向上させるために最も必要な要素がUXなのです。

ただし、このUXを自力で身につけることは2つの理由から極めて難しい、と松本氏は述べています。

UXを独学で学ぼうとすると85%以上の人が挫折をせざるを得ない!?

上記のカリキュラムからわかるように、UX学習は3ヶ月目から学び始めます。

それまでにデザイン理論やデザインソフト、フロントエンド、CMS構築などを身につけることになります。

独学でやろうと思うと、85%以上の人がこの時点で力尽きてしまう。。。

つまり、UX学習まで到達しないというのです。

確かに、経験値0から始めるとなると、このカタカナの羅列を見るだけでクラクラしてしまう笑

ひとつひとつの意味を理解しながら進めるって相当なドM・・・

もとい、忍耐強い人でないと難しいと思います。

1度も習ったことのない言語を独学で習得するのと同じような難易度。

少なくとも僕なら挫折しますね(^_^;)

「活きたUXデザインノウハウ」を学べない

そして、2つめの理由。

それはUX(ユーザー体験)という性質上、それを理論だけで身につけることができないということです。

ユーザーの生のデータを得られる環境でないと、UXの力を培うことができません。

だから、UXのノウハウは現場にしかないとも言えるかもしれません。

そりゃそうですよね。

実際にユーザーにどんな体験をしてほしいのか、どうすればクライアントが望むユーザー体験を提供することができるのか、ということは現場でないと学べません。

これを独学で学ぶことは不可能に近いといえるでしょう。

Design Growth Academy独自のカリキュラム

しかしご安心ください笑

この2つの壁を乗り越える独自のカリキュラムが本アカデミーでは準備されています。

「挫折しない環境」の提供

その一つが「挫折しない環境」の提供です。

デザイン理論やフロントエンド学習など、その全てを隅々まで網羅しようとすれば、それこそ時間がどれだけあっても足りません。

でも、何が必要で何が不要なのかを僕のような初心者では判断できません。

本アカデミーでは、現場での経験を基に、何をどこまで学ぶのかということを「ぎゅっ」と濃縮した厳選されたカリキュラムとなっています。

だから、余計なことにまで手を出す必要がありません。

「お金を稼ぐ」までの最短距離を歩むことができるのです。

そして、孤独にさせない“マンツーマンサポート体制”を整えることで、学ぶ人のモチベーション維持、いつでも疑問を解決できる環境を実現しています。

WEBデザインのプロが常に寄り添ってくれるという安心感は魅力的です。

特にモチベーションの維持は難しい。

僕なんかは誰かにみてもらえていないと、一人でコツコツこなすことができないようなタイプです。

モチベーションまでも管理してくれるというなら続けられそうな気がしてきました(^_^)

そして何よりも、卒業後に「お金を稼ぐ」ことができるように「パートナーシップ制度」を設けているところがすごい。

卒業後、ある一定の基準をクリアした生徒は、Design Growth Academyとパートナー提携し、アカデミーからWEBデザイン受託案件を紹介させていただきます。 

これにより、卒業後でも安定した仕事の獲得が可能となり、着実に現場経験を積み上げながら少しずつ活動の幅を広げていくことが可能となります。 

https://design-growth-academy.com/sl/webux-course-bs/

このように、卒業後にも徹底したフォローアップ体制を整えることで受講生が「お金を稼ぐ」という目的を達成しやすくしているのです。

「卒業したらあとは一人で頑張ってください」

ではなく、卒業生が収入を得るまでサポートしてくれる。

これも入学を検討する上で魅力的なポイントになることは間違いありません。

「生のUXデザインノウハウ」を提供

そして2つめは「生のUXデザインノウハウ」を提供することで「活きたUX」を学べる環境を整えているということです。

「生のUXデザイン」とは以下のようなもの。

・松本氏の過去3億円以上売り上げてきたUXデザイン

・現場で実際に蓄積してきた生の“UXノウハウ”

・日々変化する顧客の動きやデータを基に、“アップデートし続けるコンテンツ”

本アカデミーには実際の現場で使われているUXデザインを教科書としてそのまま学べる環境が整っているのです。

現場でしか学べない「生のUXノウハウ」を提供できる仕組みをそもそも有しているということですね。

確かに、これを独学で準備するなんてできません(^_^;)

また、「何かを学ぶのであれば、その道で成功している人から学びましょう」と教えてもらったことがあります。

そりゃそうですよね笑

成功している実績がなければ、人を成功に導くことはできません。

ただの机上の空論になってしまいます。

実際に30億円以上売り上げてきた実績のあるUXデザインを惜しみもなく提供してもらえるなんて、これほど信頼できる教材はないのかもしれません。

クナカがみた松本ダイキ氏の「本気」

このように本アカデミーでは、卒業後のサポート体制に至るまで徹底して、受講生が「お金を稼ぐ」力を身につけられる環境を整えています。

しかし、松本氏の「本気」はこんなものではありませんでした。

Design Growth Academyには誰でも入学できるわけではない

「ええっ!?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね(^_^;)

とはいっても入学試験があるわけではありません。

加入できる人数に制限があるということです。

松本ダイキ氏をはじめとしたWEBデザインのプロフェッショナルによるマンツーマン体制。

これだけの体制の質を維持していくためには、受入れ人数を調整することが不可欠です。

受講生が享受するサポートの質を第一優先にしているのです。

世の中には受講生を無制限に受け入れるスクールもあるようですが、人数が増えれば増えるほどサポートの質は維持できなくなることは容易に想像できます。(収益は上がるやろうけど)

収益よりもサポートの質を最優先にするため、受入れ人数を制限しているのです。

そのため、ミッションに共感できない方やデザイナーとしての向上心を持たない方については加入を断られる可能性もあります。

本気で稼げるWEBデザイナーを育成したい。

ここに、松本氏の本気度が伝わってくるように思いました。

あなたの「本気」も試される!?

松本ダイキ氏がこれだけ「本気」で臨んでいるアカデミー。

これは言い換えると、「あなたの本気」も試されているということです。

あなたが本気であればあるほど、このアカデミーではその「本気」に応えてくれるでしょう。

しかし、逆に言えば、あなたの本気度がそれほどでもない場合、このサポートを十分に活かすことができなくなります。

むしろ加入すらできない可能性がある。

「こっちは入学費547000円を払うんやから、入学できて当たり前!サポートしてもらって当たり前!」

ではないのです。

サポートする側もサポートを受ける側もお互いに対等な関係がここにはあります。

松本氏の本気と受講者の本気があって始めてこのアカデミーは機能する、そんな風にクナカは感じました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

UXを切り口に最短距離で稼げる次世代型のWEBデザイナーを育成するDesign Growth Academy。

学長の松本ダイキ氏は弱冠27歳(1994年生まれ)。

正直なところ、このアカデミーの存在を知った当初は、その若さでWEBデザイナーを育てるノウハウを持っているとは思っていませんでした。

やはり、人を育てるということは、それなりの経験がないとできないという先入観があったからです。

しかし、良い意味でその先入観は裏切られました。

動画やオンラインセミナーで垣間見た松本氏は、こんな「熱さ」を持っているようには見えない素朴な青年です。

しかし、並々ならぬ「本気」を持ってこのアカデミーに取り組んでいるということが伝わってきました。

本気で人生を変えたい。

本気で年収UPを実現したい。

本気でWEBデザイナーになりたい。

そんな人はその願いがここでは叶うかもしれません。

松本ダイキ氏が手がけるDesign Growth Academy。

一考の価値ありです。

今回は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる